来ましたー。
すずらん❤
いい香り。
すずらんは背が低く、葉の裏側で咲くので
中々目にはいらないお花ですが、
この時期あちこちで見かけます。
住宅街の家、入り口付近のスペースなどに、
可憐に花を咲かせていることが多いです。
少し下を向いて歩くと、
見つかります。
その姿香りに気が付くと、
きっとにっこりします。
2015.4.20
この淡い黄色の粉末。
何かというと、高野豆腐です。
おろし金でおろしました。
先週、高野豆腐のレシピ撮影を行いました。
高野豆腐をもっともっと気軽に日常で
おいしく(←これが大事!)食べて頂くには、
どーしたらよいかな?と、あれやこれや試作を重ね、
毎日毎日高野豆腐と問答。
ほっほ~、なるほど~!
高野豆腐って、こんな風にも、あんな風にも使えるのだね!
と、沢山の発見もありました。
改めて、高野豆腐のおいしさを再確認。
そして、やはり「乾物」だから、
常備できるってのは、強いです。
で、お勧めが、この「おろした高野豆腐」です。
ゆるめにグルテン摂取を控える時にも活躍です。
発売は来月。
またこちらでお知らせします。
そして、次回の料理教室、
改めて高野豆腐料理をご提案できたらな、とも考えております。
以前、高野豆腐の含め煮作り、
しみじみおいしい高野豆腐をご紹介しましたが、
次回は、さらなる高野豆腐のおいしさをお伝えできたら、
と思います。
よろしくお願いいたします。